長崎のある肥育農家さん(Kさん)のところに行ってきました。

Kさんは 1頭当たりの面積を広く(ゆっくり)管理しています。
ゆっくりと育てているので、臭気も少なく牛達ものんびりしています。
Kさんは 3m × 6m の牛房に通常は2頭、今は1頭で育てている場所も多いです。
そんなに大きな子牛を導入しているわけではないですが、
枝肉重量も大きいですし、枝肉成績も良いですよ。 
牛達のストレスを少なくしてあげると、牛達がそれに答えてくれるのだ思います。 
この日 Kさんはいなかったのですが、勝手に ガリガリ!?してきました・・・ 
ムフフ・・・ 
このホウキで、牛達の身体をガリガリします・・・


ガリガリ身体をこすってあげるとあっという間に毛だらけになってしまいます。



正直に言いまして、ガリガリしている時 牛達 めっちゃ気持ち良さそうです。 
そして、牛達があっという間にキレイになっていくので、
実は やっている僕らも めっちゃスッキリした気持ちになります。 
ガリガリしてあげると牛達は気持ち良いので、もっとして!!という感じでほとんど動かなくなります。
ということで、こんなこともできちゃいます・・・ 
(ただ ホウキを置いているだけなのですが・・・)

空いた時間にやってあげるだけでも、かなりのストレス改善になると思いますし、
毎月1回 出荷までやってあげるだけでも(牛が慣れてくるなどの相乗効果を含め)
枝肉重量が20キロくらい!?は大きくなるのではないかと思います。 
もちろん、分かっていても 時間 と 手間がかかるのでやるのは難しいですよね・・・
もし費用対効果があるかも!?と思ってみたのでしたら、やってみてはどうかと思います。
追伸・・・ 川口さん 今回 数頭ガリガリしましたが もしかしたら もしかしたら!?
今回だけでも、トータルで10キロ分くらい枝肉重量が増えたかもしれませんよ・・・ 
(ただの自己満足かもしれないのですが・・・
)
次回も お肉 ごちそうになりたいです!! ムフフ・・・ 

