先週、第9回発酵床友の会で勉強会&視察を行いました
   
   
  搾乳舎を発酵床式のフリーバーン牛舎にして
  3年目のT牧場を取り上げました。
   
   
  まずは、ホテルの会議室に集まり
  T牧場の発酵床牛舎を建てて変ったことの
  お話をしてもらいました。
   
  Tさんは以前の繋ぎ牛舎の環境が悪く悩んでいましたが
  発酵床のフリーバーン牛舎にして、繁殖、疾病(蹄、乳房炎)などの面で大きな改善が
  見られたそうです。
   
   
  そして、実際に牛舎を視察。
  
  みなさん牛舎内に入って発酵床を体感。
  温度計を差してみると30℃ほど!
  だんだん足がぽかぽかしてきました
   
   
  今回、これから発酵床のフリーバーン牛舎を建てる予定の人も何人か来ており
  実際に肌で感じることができ、先輩方の話も聞けて今後の参考になったようです
   
   
  本州では発酵床式フリーバーン+搾乳ロボットを導入している酪農家さんも
  あるようですが、北海道の人も最近この組み合わせでやってみたい
  と希望される方も多く今後、どうなっていくかとても楽しみです
