ある肥育農家さんのところへ行ってきました。

牛舎は たくさんあるのですが、今は この牛舎だけ!?アースジェネターを給与しています。
長さ 100メートル の 牛舎です。 大きいですね。 
外に出ると・・・

雪が積もっています。
九州ではなく 東北地区の現場でした。 
給与してから 2週間くらいで ”臭いが少なくなった” と 言われました。
きちんと毎日、継続して 給与しているからだと思います。
変化が見えてくると 嬉しいです。 
☆今は給与して二か月経つのですが 堆肥の発酵も良くなっているようです。 ムフフ・・・ 
実は、毎日やり続けることって 簡単じゃないと思っています。
(この牧場では 配合飼料に混じっているわけではないので エサに振りかけて給与しています)
というのも・・・
牧場の社長さん と 話をして 給与を開始したところでも
従業員の方がやらなかったこと(毎日給与していなかったこと)が
今までに たくさん たくさん!?あります。 
きちんと給与しなかったら、変化も見えないですし
変化が見えなかったら、継続することが難しくなります。
(といいますか、継続できません・・・
)
なんのためにやるのか ということを
社長さん と 従業員さん の間で共有できていない牧場が 少なくないのかもしれません。
(簡単なことではないのかもしれないのですが・・・
)
この牧場では 臭気 や 堆肥以外にも 変えたいと思っている部分があります。
その変化を見るのが 楽しみです。 
来年の秋頃!?までには、変化が見えてくるのではないか と 思っています。
現場が終わり、次に行く予定にしていた農家さんのところへ電話をしました。
その時の時間は、11時55分頃 だったと思います。
岩本: ”お昼になってしまい、申し訳ありません。 牛舎にいらっしゃいますか。”
農家さん(Kさん): ”今は 牛舎じゃなくて家にいるから、家に来たらいいよ。”
ご自宅に お邪魔すると・・・ ムフフ・・・ 

金澤さん ご馳走さまでした!! めっちゃ幸せな気持ちになりました。 


今回は わざとではないのですが、
次回以降は お昼頃 多め!? に なっちゃうかもです。 フフフフフ・・・ 