先月の話なのですが、ある共励会がありました。
出場頭数は 100頭。
実はその中に 安福久母牛 は 37頭、 3代祖 安福久は 7頭 いました。
100頭中 44頭が安福久絡みの牛でしたよ。 ムフフ・・・

その共励会に、知り合いの肥育農家さんの牛が出場しました(下の写真の牛です)。
血統: 金太郎3ー安福久ー平茂晴 (去勢)
月齢 28 生体 839キロ 枝重 586キロ 歩留 69.9 ロース 99 バラ 10.2 BMS 11
枝肉単価(税抜) 4220円 銀賞 2席(全体の5番目) でした。
枝肉単価ついていますよね。

ちなみに、チャンピオンの単価は7050円でした。
この共励会は 7月28日に開催された”第24回 長崎和牛 系統枝肉共励会”でした。
長崎で開催される 大きな共励会の一つだと思います。
共励会といえば・・・
次の土曜日(9月1日) 九州管内系統和牛枝肉共励会@福岡 があります。
九州の共励会では、もっとも注目度の高い共励会の一つではないでしょうか。

九州、沖縄の各県から17頭ずつ 計 136頭が参加します。
アースジェネターを給与している牛もたくさん!?参加すると思います。

この共励会には 九州・沖縄地区担当 の 中紙育朗が参加しますので
中紙が共励会の詳細をブログに書くと思います。 育朗 頼むね!!
共励会の日の夜(中洲の夜!?)の話は 書かなくても良いからね・・・・・