皆さんこんにちは
関東担当の礒です
この時期に関東を回ると
桜が咲いており
楽しくドライブしています(笑)
ちなみに北海道の桜は5月ころで
品種も色の濃い桜なので
久々に本州の桜を見て
やはり私も日本人なのだなあとしみじみ感じました
さて、TOKYOのとある和牛肥育(繁殖も数頭)の
ユーザーさんを尋ねたところ
牛舎の敷料庫にたくさんの落ち葉がストックされていました

お話を聞くと、ご自身の管理する
山の落ち葉を秋のうちに集めて
敷料にしているとのことでした
.jpg)
おかげで、堆肥の状態が非常によく
販売先の農家さんからの評判もすこぶる良いようでした

最近は、どんどん敷料のコストも上がってきているので
少しでもコスト削減になればいいですよね
牛も気持ちよさそうに寝ている所を見ると
落ち葉は牛にとっても良いベッドになっているようです!
そのほかにも、牛舎近くに牧草を育てており
夏場は刈払い機で青草を収穫し
繁殖牛に給与しています
正直、落ち葉あつめや、青草刈りは
大変な作業だとは思いますが
手間を惜しまずやられているのが
立派な牛を育てる秘訣だと思います!
素晴らしい場所にある牧場でした
お邪魔させていただきありがとうございました!
