皆さんこんにちは
  道東担当の礒です
  
  そういえば、わたしたち
  ラボジェネターの本拠地
  音更町に新たな道の駅が誕生しました
  平日でも車がたくさんとまっており
  なかなかな盛況ぶりです。
  
    ↑牛舎をイメージしたモニュメント
  
  
  そして、十勝では畑の作付けが始まり
  桜も咲き
  春を感じるような季節になりました
   でも、まだ朝晩は寒いです

   
  
  さて、とある十勝の農家さんでの
  一コマです
   
  十勝は北海道屈指の小麦の生産地であり
  麦わらが牛の敷料として使われることが良くあります
   
  この、牛舎は掃除をして敷料をたくさん敷いてもらったばかりですが
  このように、ほぼ全頭が気持ちよさそうに寝ていました
   
  リラックスして足を投げ出して寝ている牛もいました
   
   
  こちらの牛舎でも寒い時期はお腹を冷やさないために
  大量の麦稈を敷料に使うことで
  横になる時間が増え、増体が良くなったようでした
   
  敷料だけの問題ではなく
  適正な密度や気温、えさをしっかりと食い込めていること
  などなど
  しっかりと寝て反芻してくれる要素はたくさんあると思いますが
  寝床の環境を整えてあげることはとても重要ですね!
   
  今は、麦稈、おが粉、もみ殻などの
  値段が高騰しており
  敷料としてなかなか豊富に使うことが
  簡単ではないと思います
   
  ですが、どんなことでも
  少~しだけ環境を良くしてあげることで
  牛の快適度がアップして
  コスト以上のパフォーマンスを発揮してくれるのかなと感じました
   
  アースジェネターも環境を良くするのをお手伝いする
  ひとつのアイテムだと思います
  何か、ベッドの環境のことなどで
  お困りの事がありましたら
  ご相談ください!( ̄ー ̄)ニヤリ
   
   
  それにしても
  本来、自然界では襲われる立場の草食動物である
  牛たちがリラックスして寝ていると
  なんだかとっても嬉しい気持ちになりますよね