営業マンの放浪日記

十勝の乳牛の頭数について

西岡蒼馬の日記2025/04/30

皆さんこんにちは!
道東担当の西岡です。
いつもお世話になっております。

北海道は気温も上がっており、
春らしい季節になっている途中です。
ですが
なぜか雪が降ってしまいました。
今年は異常な天候ですね。怖いです。

今回は十勝管内の乳牛の頭数についてです。
(十勝農業協同組合連合会さまの令和6年十勝畜産統計を参照にしています。

〇乳用種育成牛頭数


2024 合計106,728頭

(ホル105,926頭、ジャージー281頭、ブラウンスイス424頭、その他97頭)

2023 合計109,801頭

(ホル109,023頭、ジャージー285頭、ブラウンスイス438頭、その他55頭)

前年比  97.2%

(ホル97.2%、ジャージー98.6%、ブラウンスイス96.8%、その他176.4%

2024年の乳用種育成牛頭数は106,728頭で、
2023年のの109,801頭に対して97.2%となりました。

育成牛が若干減っているのは色々と要因があると思いますが、
F1、和牛を生産されている農家さんが増えてきているのも、
要因だと思います。


〇乳用種経産牛頭数

2024年 合計136,246頭

(ホル135,144頭、ジャージー345頭、ブラウンスイス642頭、その他115頭)

2023年 合計134,486頭

(ホル133,452頭、ジャージー332頭、ブラウンスイス660頭、その他42頭)

前年比 101.3%

(ホル101.3%、ジャージー103.9%、ブラウンスイス97.3%、その他273.8%)

次回は十勝管内の出荷乳量についてです。