お問い合わせ
皆さんこんにちは。 関東担当の礒です 関東のある農家さんですに 数年ぶりにお邪魔しました 牛舎は起伏の激しい所に建っており 放牧地も斜面になっています 久々に会ってお話しすると 繁殖牛の頭数を減らしたとのことでした もともとは、新しく牛舎を建てて 牛を増やそう! と思っていたのですが なにせ険しい土地ということで 限られたなかで 増頭の道はいったん保留していたくらいです そんな中、えさ代や燃料など 生産コストが値上がりしてしまい 多少、子牛の事故もあったことから 思い切って母牛を減らす方向に舵を切りました すると、子牛の事故もほとんどなくなり 以前よりも利益率が上がり 人にも余裕ができて とても順調そうでした 牛が減ったことで 牛舎の密度が薄くなり 群ストレスが減ったこと 環境が良くなったこと 1頭1頭をよく観察できるようになったこと など要因は様々だと思いますが いずれにせよ 全体が良い方向に回っています 頭数を減らすということは 売上が減ってしまうので 勇気のいる決断だとは思いますが 人に余裕がなくて 牛が見きれず 成績が振るわないことはあるあるだと思います ご自身の飼い方に合った 適切な頭数にすることで QOLが上がるかもしれません なんかバタバタしているな・・・ という方は ちょっとだけ余裕の持てる 方法を探ってみてください。