営業マンの放浪日記

お問い合わせについてNew

岩本尚吾の日記2025/07/29
いつもありがとうございます!!
東北地区・九州地区担当 の 岩本尚吾です。
皆さま いかがお過ごしでしょうか。
今日は肉の日(29日)ですね。  ムフフフフ・・・
牛肉も 豚肉も 鶏肉も 羊肉も 馬肉も 大大好きです♥
先週土曜日(26日)は会社のバーベキューでした。
ラボジェネター、アース技研の方たちご家族(子供たち)含め20人以上が参加しましたよ。
十勝清水 橋本畜産さんの花舞牛 十勝清水の十勝若牛 
宮崎県 牛商丑力さんのお肉 土佐あか牛 川井規共さんのお肉 などなど を食べました。
(きちんとしたお肉の写真が無くて申し訳ありません・・・)

☆ホタテを焼いている道東地区担当 イイ男 西岡蒼馬くん
バーベキューはとても楽しい時間でしたよ!!

ところで、月に数回ほどなのですが
ホームページや会社への電話などでアースジェネターについての問い合わせがあります。
農家さんや獣医さん、畜産関連の資材を扱っている方からの問い合わせです。
農家さんからの問い合わせがあった場合、僕は必ず聞くことがあります。
それは・・・ 
”何か困っていること(改善したいこと)はありますか” 
ということです。
なんとなく給与するよりは、具体的に問題点(改善したいこと)があった方が変化に気づきやすいです。
アースジェネターは薬ではないので(基本的には即効性がありません)
なおさら、具体的に見ること(観察すること)が大切だと思っています。
☆もちろん、給与後すぐに変化が見える(改善する)こともあります(そこで給与を止める方もいます)。
 ただ、粗飼料やエサ(サイレージなど)も気候も日々変化します。 継続して(毎日)腸内環境を整えるという考えが良いと思っています。
子牛の便が緩い(軟らかい)ので改善したい 
導入した牛(肥育牛)が最初の2か月くらい病気が多かったりエサ喰いが悪かったりするので改善したい 
夏の暑さで搾乳牛(母牛)や子牛の喰いどまりがあるのでそこを改善したい
牛舎が臭い(臭気に対する苦情がある)ので臭気を減少させたい
堆肥化が上手くいかないので改善したい など 
もし困っていること(改善したいこと)がありましたらいつでもご連絡くださいませ。
皆さまのためにできることはやります!!
私たちにできることは(できないことも多々あるのですが)すぐに対応いたします。