営業マンの放浪日記

あるアーティストの読んでいる本からNew

岩本尚吾の日記2025/09/19
いつもありがとうございます!!
東北地区・九州地区担当の岩本尚吾です。
皆さま いかがお過ごしでしょうか。
北海道は、だんだんと涼しくなってきましたよ。
今朝の帯広は 気温 9度 最高気温は 22度でした。
朝は少し肌寒かったです。
季節の変わり目ですね。 牛たちも(人間にとっても)夏の疲れが出てくる頃だと思います。
皆さま いつも以上の牛たちの観察 とともに 皆さまのお身体も大切にしてくださいませ🍀 
ところで、少し前に あるアーティストのインタビュー動画を見ました。
個人的に とても気になっているアーティストの動画でした。
インタビューの中で・・・
アーティストの方:”朝起きたら、コーヒーを飲んでタバコを吸います。 本も読みますね・・・”
どんな本を読むのかなってめっちゃ気になりました。
アーティストの方:”今読んでいる本は リック・ルービンの創作術 です”
その時、その本がどんな内容なのかは全く分からなかったのですが
それを聞いてAmazon(kindle)ですぐに購入しました。
今は本屋さんに行かなくても、データで本を購入できてすぐに(その場で)読むことができます。
便利ですよね。  もちろん、紙の本が良いという方もいると思うのですが・・・
僕のkindle(電子書籍リーダー端末)↓↓↓ の中にも100冊以上の本が入っています。

ちなみに、リック・ルービンさんは 世界最高の音楽プロヂューサーの一人のようです。
そして、今回僕が見た動画のアーティストは 千葉雄喜さんでした。
本(リック・ルービン ”創作術”)の中から いくつか引用します・・・ 

今までこのやり方でやってきたから 
という単純な理由で 
自分のやり方がベストの方法だと 
思い込まないように 
気をつけよう。  

仕事を離れることが 
仕事をするベストの方法になることもある。 

フムフム・・・ 

失敗は 
あなたが向かっている場所に 
たどり着くのに必要な情報だ。

フムフムフム・・・ 

曲がる角を間違えたおかげで、 
思いがけない景色に出合えることがある。  

リック・ルービンさんの言葉には なにか感じるものがありますよね。 


つづく・・・