営業マンの放浪日記

汗の一滴、血の一滴

礒匠の日記2025/09/30

皆さんこんにちは
馬担当の礒です。

先日、とある本州の
馬の獣医さんと話をした時のことです
今年の夏はめちゃ暑く
本当につらかったという話から

「馬の熱中症は大丈夫でしたか?」
と聞いたところ
「それが、意外に少なくて済んだよ。
 
とにかく、飼い主さんに塩を
 
たくさん食べさせてもらうようにしたのが
 
良かったみたい」

とのことでした。
馬は、犬や牛などと違い
大量に汗をかく動物で
人よりも汗が高張のため
塩分が大量に外に出てしまいます



飼料にはほとんど塩が含まれていませんので
別で給与する必要が出てきます。
通常時で50g、夏場の汗をかく時期では
倍の100gが必要と言われているので
かなり多い量ですよね


写真は100g。結構多いです


スプーン1杯などでは到底追いつかないため
手でどさっと一握りを13
など多めに給与したほうがよさそうです。

塩ブロックなどもありますが
確実に必要量が摂取できるように
塩を直接与えたほうがおすすめです。

特に汗をかく馬などは
塩と合わせて電解質のサプリメントなどもありますので
併用するのもいいと思われます。

もちろん、水も常に飲めているかを確認して
毎年暑くなる日本の夏の対策をしていきましょう!