皆さん、こんにちは。
先日とあるセミナーにて、消毒についてのお話をお聞きしたので
ご存じの方も多いかと思いますが、書かせていただきたいと思います。
消毒薬の効果をできるだけ発揮できるようにするポイントとしては
糞便などの有機物をしっかり除去するということです。
有機物が残った状態で消毒を行うと
有機物の内部に潜む菌が残ってしまったり
菌が薬剤に耐性を持ってしまう可能性もあるそうです。
床、壁、靴、車などの表面にある、細かな凹凸には
目に見えない汚れが残ってしまうそうなので
手間はかかってしまいますが、しっかりブラシで擦り洗いしたり
高圧洗浄機の使用が効果的とのことです。
踏み込み槽を設置している方も多いと思います。
こちらも長靴の有機物(汚れ)をしっかり落として使用することで
より消毒の効果が発揮されます。
流水とブラシでの洗浄、人工芝を沈めた洗浄用の踏み込み槽の設置
といった事で長靴の洗浄を行い、消毒層に踏み入れます。

消毒層の設置や、交換など手間になってしまいますが
外部からの病気の侵入を防ぎ、牛さんに悪影響を及ぼすリスクを
減らすために改めて重要だと思いました。