本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
会社概要
アースジェネター
家畜用アースジェネター
馬用アースジェネター
飼育環境にお悩みの方
お客様の声
営業マンの放浪日記
スタッフ紹介
採用情報
募集要項
エントリーフォーム
お知らせ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
サイトマップ
お問い合わせ
営業マンの放浪日記
ホーム
>
営業マンの放浪日記
>
走って治す
走って治す
植田秋良の日記
2025/10/23
とある和牛繁殖農家さんに
お伺いしました。
繁殖牛の牛群は
血統のみならず
子育て、子出しも良く
素晴らしいの一言です。
『ただ、やや太り気味なんだけど・・・・』
と仰いますが、
良い農場ほど
そのような傾向(母牛の体形)にあるような気がします。
(私の個人的な意見ですが)
さて、
生後1か月の子牛がいる
牛舎へ移動しましたら、
畜主さんが
子牛を牛房から
中広場(写真)に出しました。
まず、
生後1か月とは思えないくらい
大きくしっかりとした体形に
驚かされました。
やはり母牛の力ですね。
その子牛は
元気よくパッカパッカと
走っていました。
中広場には
日中のみ出しておられますが、
その理由は
足が少しナックル気味のためです。
まだやわらかい子牛(哺育)の時期に
広い所で走らせると
(程度によって)
良くなっていくとのことでした。
(個体差あり)
離乳する頃には
(この子はもう離乳する頃の大きさですが)
だいぶ良くなっていることでしょう。
将来、大物になる予感がする
立派な子牛に会い、
とても嬉しく
楽しいひと時でした!
コメントする
一覧へ戻る