いつもありがとうございます!!
東北地区・九州地区担当 の 岩本尚吾です。
皆さま いかがお過ごしでしょうか。
前回 ある1日の出来事 前編 - 株式会社ラボジェネター の続き(後編)です。
ラボジェネターのある1日の話です。
10月10日(金)9時から11時30分まで
☆株式会社BRAST池田哲平先生を講師とした勉強会

☆13時30分~15時 野村証券の方を講師とした資産運用セミナー

15時~17時は ラボジェネター営業会議の予定でした。
ただ、朝からの勉強会で(株式会社 BRAST 池田哲平先生からのプレッシャー(愛⁉)などにより)
みんな完全にお疲れモードになっていました。
そういう訳で、この日の営業会議は短く(20分ほどに!?)しました。
そんな日もありますよね。
ちなみに、この日の夜は ラボジェネターとアース技研 計15人の懇親会(食事会)でした。
みんなでジンギスカンを食べましたよ。
みんなでお肉を焼く(鍋を囲む)って良いですよね。
お肉の写真はありませんが⁉ とても楽しい時間でした!!

☆懇親会にてジンギスカンを食べ終わり、締めの食事をしている 中紙課長(左側) と 添田くん(右側)です♥

☆デザートを楽しむアース技研 髙山工場長(右側)と 十勝担当の西岡くん(左側)です♥
こんなに盛りだくさんの日はなかなかないのですが、あるラボジェネターの1日でした。
会社のことにつきましてはまた書きたいと思っています!!
☆ラボジェネターは営業部の社員を募集しております。
会社概要 - 株式会社ラボジェネター
私たちの仕事は、日本全国を旅しながら農家さんに寄り添い
チームとして仕事をしていくという感じかもしれません。
ちなみに、飛び込みの営業などはありません。 あくまでも、既存のお客様のサポートがメインの仕事です。
大学生の方のインターンは随時受け付けております。
もし興味のある方がいましたらいつでもご連絡くださいませ!!
連絡お待ちしております!!
☆☆また、完全に余談なのですが、資産運用のところで書きました(ある1日の出来事 前編 より)
僕のiDeCoの資産(あくまでも個人のものです)を書きます。
iDeCo 2022年5月~2025年3月 35か月間 毎月2.3万円ずつ投資した評価額は
拠出金合計は80.5万円(2.3万円×35か月)
80.5万円が、今(今年3月まで)資産評価額 98.1万円
今のところ、35か月間運用して 17.6万円 増えています。
(もちろん、今も毎月運用しているのですが資産を把握しておりません)
ちなみに、拠出金合計 80.5万円の中から(銀行さんへの)手数料は 18,435円(80.5万円の2.3%)です。
利益から手数料を引かれるわけではなくて毎月の2.3万円から、毎月2.3%手数料がかかっています。
利益が出ても出なくても銀行さんは儲かるシステムです。
iDeCoに関しては、銀行さんにお願いをすると手数料を取られるので個人的には全くオススメしません。
(僕はよく知っている銀行の方から営業されたので、あえてその方に頼んだだけです)
あくまでも個人的な意見なのですが
楽天証券さんなどで(自分で)手続きをすれば手数料を取られないので、その方が良いと思っています。
銀行の方が見ていましたら申し訳ありません。
次回こそは、皆さまに役立つようなことを書きたいと思っています!!